実質2,000円!?ふるさと納税でランドセルを手に入れよう【2019年入学用】

小学生の入学とともに必需品となるランドセル。世間では6月ごろから土屋鞄のランドセルや鞄工房山本のランドセルなどネット予約で争奪戦が行われています。

そんな中、ふるさと納税でもランドセルを提供している自治体があるんですよ。


ただし、一般的な販売価格と比べてふるさと納税で手に入れるには少々寄附金額がはります。


ですが、実質自己負担2000円となる年収世帯であれば、節税とランドセルGETの両得ができますので最後までご覧になってください。


2019年に入学するお子さんがいるご家庭、もしくはお知り合いに入学を控える方がいるならふるさと納税で手に入れるのもアリだと思います!


ランドセルを提供しているふるさと納税実施自治体

ふるさと納税では福岡県飯塚市奈良県宇陀市静岡県浜松市でランドセルをお礼の品として提供しています。


2018年10月中旬に宮崎県高鍋町は国からのふるさと納税返礼品見直し順守の影響でランドセルを返礼品から取り下げてしまいました


福岡県飯塚市のランドセル返礼品一覧

飯塚市では8つのランドセルを提供。1948年創業の老舗メーカー(ナース鞄工(株))の「キッズアミ」のランドセルを男の子用・女の子用それぞれ用意しています。


エレガントクラリーノフラットキューブ(男の子用)

両サイドにスポーティーな反射がつき、シンプルながらカッコいいデザインのランドセルです。

ワンタッチ錠前は、金具の穴を中央のつまみに重ねるだけで、自動で90度回転してロックするので締め忘れ防止に役立ちます。


寄附金額は200,000円となります。

エレガントクラリーノフラットキューブ(女の子用)

女の子モデルにはかぶせにスパンコールを使用、両サイドにはスパンコールと刺繍が入ります。

ウイング背カンはベルト付け根を立たせる機能によって、背負った時に体に密着し、安定して背負えます。さらに、形状安定樹脂(エコボーン) を内蔵し、強度と耐久性に優れています。上部金具はスライドできるので、成長に合わせて広がります。


A4フラットファイル対応、11cmマチ、重量約1100gです。


寄附金額は200,000円となります。


カジュアルフラットキューブ横型ランドセル(女の子用)

大マチにはハートの刺繍、かぶせ裏にはハート柄のプリントとハートをモチーフに仕上がっています。

キッズアミ代表作 フラットキューブ横型クラリーノランドセルグッドデザイン賞を受賞したカジュアルランドセルのモデル。


かぶせも半分にすることによって、よりカジュアル感を再現。A4フラットファイル対応し、重さはキッズアミ最軽量の約1,000g。横型にすることによって教科書の背表紙が見え、出し入れが楽となり、ラウンドファスナーポケットも横型になり、大容量収納が可能に。また、「スーパーダブルプレス」を使用することにより、型崩れもしっかり守る仕様。


寄附金額は200,000円となります。

カジュアルフラットキューブ横型ランドセル(男の子用)

男の子用はシンプルなデザインの中にもかぶせ裏にはキッズアミのロゴがプリントされており、キッズアミらしさもしっかり表現されています。

福岡県飯塚市のまとめ

在庫切れの場合はお届けに2か月~3か月かかる場合もあるとのことなので、2019年春の入学に間に合わせるにはやはり2018年11月~12月にはふるさと納税の申し込みは完了させることが必須です。


ちなみに、寄附金額が20万円でしたら、世帯年収で自己負担額2,000円で済むのはだいたい1050万円~1200万円あたり。月収87.5万円~100万円のご家庭であればランドセルを実質2,000円で手に入れることになります。


入学すれば6年間使うランドセル。食品の返礼品のように一回でなくなるものではないので、こんなにコストパフォーマンスの良い返礼品はほかにないですよね。


奈良県宇陀市のランドセル返礼品一覧

宇陀市では9つのランドセルを提供。(株)ダイワホーサンは製造業をはじめて53年。


帝人株式会社と共に『強度・防水・撥水機能』にこだわって作り上げたオリジナル生地をベースに、信州大学繊維学部とも連携・共同開発を行い、『軽さ・使いやすさ・背負いやすさ』にこだわりをもったカバンを、すべて奈良県宇陀市にある自社工場内で生産しています。


通学・通塾カバン DY-01 Pacca-ran

パカッとかぶせやすいカブセが魅力的なランドセルです。

ナイロン1680Dの生地に表面にはフッ素による撥水加工(フッ素はそれと同時に、防汚加工もあり、汚れにくく、汚れても落ち易いという優れものなのです。)を、さらに生地の裏面をPVC加工でコーティングし、防水機能を高めたランドセル。


三層構造によって、雨から大切な教科書類を守り、レインカバーも必要なし。急な雨にあっても、慌てることなく安心です。


機能を絞り込むことによって、750g(ランドセルの平均的な重さは、1㎏前後)という驚きの軽さを実現。 お子様の小さい体にも負担をかけることなく使うことができます。


寄附金額は50,000円となります。


カラーは5色から選べます。

通学・通塾カバン RD-41

よりランドセルらしさを追及したランドセル。 ゆったりとした前ポケットは、A4用紙や大きなふでばこも入る大きさ。内側には、小物やタブレットを収納できるポケットを設け、2020年より新しく始まるプログラミング教育にも対応できるようにしています。

RD-41は、背中の当たる「背あて」部分にクッション性の高い15mm厚の発砲ウレタンを採用。


デリケートな子どもの体への負担を軽減。 さらに通気性・クッション性に優れたメッシュ生地を使い、背負い心地をより快適にしています。


寄附金額は112,000円となります。


カラーはサックス・ネイビー・ブラック・レッドの4色から選べます。

奈良県宇陀市のまとめ

30日以内での発送とのことなので、2019年春の入学に間に合わせるには2018年11月~12月にはふるさと納税の申し込みは完了させることが必須です。


ちなみに、寄附金額が5万円でしたら、世帯年収で自己負担額2,000円で済むのはだいたい450万円~650万円あたり。月収37.5万円~54.2万円のご家庭であればランドセルを実質2,000円で手に入れることになります。


見た目もランドセル、ランドセルしていないので卒業後は普通にバックパックとしても使えそうですね。


静岡県浜松市のランドセル返礼品一覧

浜松市では3つのランドセルを提供。上質な牛革を使い、機能、デザインにも こだわったアタラのランドセルです。


上質な牛革を使いながらも、重量は1,250gという軽さのランドセル。A4フラットファイル対応です。

一般的なランドセルの装飾や機能を見直し、一からデザイン。錠前を前面につけてアクセントにしたり、マチ幅を大きくしたり、使いやすさとおしゃれさを両立しています。 


寄附金額は200,000円となります。


カラーはペールブルー・キャメルベージュ・ネイビーの3色から選べます。

静岡県浜松市のまとめ

静岡県浜松市は期間限定での受付。申込終了時期が明確になっていませんが、配送時期だけは2019年2月10日から2月28日までと確定しているので安心材料ではあります。


ちなみに、寄附金額が20万円でしたら、世帯年収で自己負担額2,000円で済むのはだいたい1050万円~1200万円あたり。月収87.5万円~100万円のご家庭であればランドセルを実質2,000円で手に入れることになります。