年6回の分割発送!静岡県産マスクメロン70000円のふるさと納税はお得!?

静岡県産マスクメロンといえば贈答用にも大変人気です。楽天ふるさと納税では年6回の定期便として分割発送してくれる自治体があります。


70,000円の寄附金で頂けるようですが果たしてお得なのでしょうか?


楽天ふるさと納税で静岡産マスクメロンを提供している自治体

静岡県森町(しずおかけんもりまち)が提供しています。静岡県森町のHPを見てもあまりメロンの情報がなかったので、もう少し掘って検索してみると。確かに森町でも静岡クラウンメロン農家の方々がいらっしゃいました。


ばっちし、マスクメロンは特産品といえますね。


静岡産マスクメロンの特徴

マスクメロンは一本の木にはおよそ30〜32枚の葉がつき、その葉を大切に育てながら3本の側枝の雌花に交配させていきます。最終的に3個できる小メロンの中から「ひとつだけ」を選んで、その実に養分を集中させてできあがります。


静岡県産のクラウンメロンは1本1玉

他産地のメロンは1本の木から複数個のメロンを収穫しますが、クラウンメロンは1本の木から1玉しか収穫しません。


静岡県産の証クラウン(王冠)マークのシール

又、出荷の際には形状、糖度、大きさ等の厳しい検査が行われその基準にクリアしたものだけにクラウン(王冠)マークのシールが貼られます。シールのクラウンの下に番号が記載されていますが、この番号は生産者番号でクラウン支所のHPから生産者が特定可能です。

【静岡県森町の生産者】

生産者番号. 333 静岡県森町睦実

生産者番号. 349 静岡県森町向天方


クラウンシールは高品質と生産者の誇りの証しで平成21年6月に行われました品評会では5年連続農林水産大臣賞を獲得しています。


クラウンメロンは地域の一貫した生産体制

クラウンメロン支所は、袋井市を中心に3市(袋井・磐田・掛川)、1町(森)の地域の温室組合員を集結し、年間を通じてのメロン専業経営を推進し一貫した生産・販売体制により運営されています。そして、この恵まれた自然環境と長い伝統によって培われた高い栽培技術を活かし、日本一のおいしさと出荷高を誇っています。


楽天ふるさと納税の70000円寄附金で頂けるマスクメロン

クラウンメロン1玉を箱入りでいただくことができます。寄附金申し込み後30日以内の発送で1回目がスタート。以後6か月間で合計6回の静岡県産マスクメロンがいただけます。


いつふるさと納税で申込をしても、マスクメロンが連続して送られてくるのか疑問に思いますよね?マスクメロンはいつでも栽培収穫できるのでしょうか?


答えはYES。マスクメロン生産農家さんの努力により1年中安定してメロンを生産・出荷できる体制が整っています。


あとは味はどうでしょうか?夏場と冬場で極端に味が変わるのも嫌でよね。


それも心配しなくで大丈夫のようです。マスクメロンの糖度は夏場で13度以上。冬場は糖度が増すものの14度以上でほぼ甘さに違いはありません。


メロンや桃はみかんと違い酸味がほとんどありませんので糖度13度以上あれば十分甘い部類の果実にあたります。なのでいつふるさと納税でマスクメロンを申し込んでも外れのないメロンがいただけると言えます。